よなご暮らし
サポートセンター
「金銭管理のこと」
日常生活自立支援事業
こんなことで困ったり、不安を
感じたことはありませんか?
日常生活に不安のある高齢者や
障がいのある方(知的障がい、精神障がい)などが、
住み慣れた地域、施設や病院などで安心して
生活がおくれるようお手伝いします。
何をお手伝いしてもらえるの?
  
◆福祉サービスの利用援助
    ・さまざまな福祉サービスの利用に関する情報の提供・助言
    ・福祉サービスの利用申込み手続き
    ・福祉サービスの利用料金の支払い手続き
◆日常的金銭管理サービス
    ・年金や福祉手当などの受領手続き
    ・税金や公共料金、病院への医療費などの支払い手続き
    ・日用品の購入代金の支払い手続き など
    ※上記の手続きとそれにともなう預貯金の出し入れをお手伝いします。 ◆書類など預かりサービス
    ・預貯金の通帳
    ・証書(年金証書、保険証書、不動産権利証書など)
    ・実印、銀行印
    ・そのほか、必要と認めた書類 など。
    ※宝石、貴金属、書画、骨董などはお預かりできません。
    利用料について
      相談や支援計画の作成については無料です。
      契約後のお手伝い(援助)は有料です。
      ○1時間以内/1,200円(以降30分ごとに600円)
      ○書類など預かりサービスは月額200円
      ○生活保護世帯は無料です。
	
  〜お気軽にご相談ください〜
 
【お問い合わせ先】
  よなご暮らしサポートセンター
	TEL(0859)35-3570